November 29, 2005

「三丁目の夕日」が滲んで見えた


“悪魔のあっくん”は老い先身近い己を知ってか、最近やたらと物事を性急にするきらいがある。
“まだ見てないのか、いつ見るんだ”とせかされた 「ALWAYS 三丁目の夕日」を見てきた。
オヤジが“悪魔のあっくん”と少々違うのは、見る場所を選んだことである。
この映画の主要な舞台は「夕日町三丁目」と、ああ「上野駅」だ。
となれば、やはり映画館も上野駅にした方がなにかとよろしい。
(そのなにかとは、次回のブログで判明する)
JR上野駅しのばず口から徒歩1分。西郷さんの銅像下にある「上野セントラル」はごく狭い劇場だ。
スクリーンの大きさも我が家の100インチに毛が生えた程度。
だから、誰の頭にも邪魔されない最前列の席で、ふんぞり返って見るのがベスト。
客の入りは7割といったところ。平日の午前中にしてはまあまあだろう。圧倒的に年配のカップルが多い。

オープニング。
スクリーンに「東宝スコープ」の天然色のマークが出ただけで、懐かしさでオヤジの目はウルウルしてしまう。
最近とみに涙腺が弱くなったのを実感するのだが、たわいもない場面で涙があふれてしまった。
その一つ。
「力王たび」ののぼり。
昔千住の駅前にも売っていた。今はコンビニになってしまった場所だ。
その二。
子供たちや“センセイ”吉岡秀隆の着ているセーターの袖口の綻びや、毛玉。ランニングシャツのこ汚いところ。
鼻を垂らしている子供はいなかったが、我がご幼少の頃は、袖口は冬場ともなれば擦り付けた鼻汁でカピカピのテカテカだった。
ああ、あげればきりがない。
30年代博物館のようなセットや小道具に、観客の大部分は「あった、あった」探検隊になってしまうのだ。

上野駅に到着した蒸気機関車から降りて来る集団就職の学生たち。女の子はお下げにおかっぱ、男の子はまるがりーた。 
そうでなくっちゃ。
「ローレライ」の妻夫木くんに見習わせたい。
坊主頭は時代を語る。

吉岡秀隆“センセイ”のもとへ押し付けられた「淳之介」くんも「いた、いたこんな子」と思わせるいい雰囲気。
登場人物一人一人に、観客は「いた、いた」探検隊になって頷くのである。
難をいえば、薬師丸ひろ子のお母さんはきれいすぎた。
小雪はきれいすぎた。
顔が、ということではなく、佇まいがもう少し煤けていてもよかったのにな、と思うのである。
そこへいくと、堀北真希ちゃんの「六ちゃん」はいいね。
ぷっくりしたほっぺがほのかに赤くて、吉永小百合の青春映画のようで、東北なまりも可愛らしい。
おじさんは惚れちゃったかもしれません・・・。

今まで堤真一と吉岡秀隆にはさほどいい印象はなかったが、この映画で少し考えを改めました。
「寅さん」がいれば「みつおーっ、おまえもちっとは大人になったじゃねぇか」というだろう。
恋の結末もおじさん並みだ。

“悪魔のあっくんが”見ろ見ろというわけがやっとわかった。
なんせ、この映画にも“悪魔”が登場するのだから。
まあ、彼よりはずっと男前のあくまだが・・・。
ネタばらしをしてはいけないので、多くは書かない。
だが、40代以上の人の琴線には確実に触れる映画だと思う。
オヤジとしては、ユカちゃんやエリカちゃん世代が見たらどんな反応をするのかを知りたい。
あの時代を知らなくても、どこか懐かしい感情が揺さぶられるのではないだろうか。
貧しいけれど暖かいものは、きっと伝わるのではないだろうか。
ウルウルオヤジはそう思うのである。
重箱の隅をつつくのはやめよう。
いい映画であった。


16:11:52 | mogmas | | TrackBacks

復活。喉元過ぎればなんとやら


久々に12時前に寝た。
翌朝9時半まで寝た。
市場に行かなければいけないが、すでにかあちゃんが電話で注文しているので、慌てなくても大丈夫。
まだ本調子ではないが、とにかくヘルメットを被り、バイクで出発。
市場ではヘルメルットも脱がず、店のオヤジとはいっさい会話もせずに、荷物を積んでさっさと引き上げる。
仕込みをかあちゃんにまかせ、夢遊病者のように家に帰って寝る。
午後3時起床。
喉が渇いた。
水をガブガブ。
腹がグーと鳴る。
夜に備えてなにか腹に入れなければ。
胃に良さそうな納豆を3パック一気食い。
よし、準備完了。

復活。
やはり睡眠は大切だ。
仕事には全く支障がない。
飲む気満々である。
そして、いいもんをお土産に、ユカちゃんが来てくれた。
画像の表示
「花酒」ですよ!
度数60。
いっひっひっひっ、笑みがこぼれちゃいます。
だが、今夜口開けするのは荷が重い。
家に持ってっちゃおう。
じっくり壊れてやろう。
ありがとう、ユカちゃん。

もう大丈夫。
なんだったんたろう、あの気持ち悪さは・・・。



01:12:54 | mogmas | | TrackBacks

November 28, 2005

ゲロゲーロ


最悪だ。
仕事中に突然気分が悪くなった。
手足に力が入らない。気力が萎える。

思い当たることといえば、お昼に結婚式のお祝い返しで頂いた「黒毛和牛」のステーキを食べたことだけだ。
食べ慣れないステーキなんぞで、胃袋のヤツが魂消たのかもしれない。
昭和30年代の貧乏人はこれだからいけない。

生ビールのお掃除だけはしたが、酒など飲みたくもない。
こんなことでは「東京蟒蛇倶楽部」から除隊勧告を受けてしまう。
とにかく寝ることだけが救いだ。
胃薬とサロンパスを張って、とっとと寝てしまおう。
幸い日曜日は10時までだが、お客さんもいいところで切れたので、9時半には閉めてしまった。

こんな状況でキーボードなんて叩いている場合じゃない。
ダークサイドに落ちたのかもしれない。
早く光の国へ帰らねば!
布団が俺を呼んでいる。

おやすみ・・・。


11:41:16 | mogmas | | TrackBacks

November 27, 2005

タッチダウン!「はやぶさ」


「ゴルゴ13」が新宿の高層ビルの屋上から、超高性能のライフル銃を構え、2万キロメートル離れたサンパウロ上空を飛ぶ全長5ミリの暗殺メカを撃ち落とすことが可能か・・・。
そんなあり得ないようなことを成し遂げたのが、日本の科学技術の結晶である惑星探査機「はやぶさ」だ。
小惑星「イトカワ」が太陽の周りを回る公転速度は秒速30キロメートル ! それと同じ速度でぴったりマークしてランデブー飛行する「はやぶさ」を、例えるとそんな感じになるのだろう。

近距離から写真を撮るだけでも快挙なのに、地球から3億キロメートル離れた小惑星「イトカワ」へ、再度着陸に成功した。
しかも「サンプラーホーン」から秒速300メートルで金属球を打ち出し、舞い上がった砂などを採取することにも成功した。
地球からの指令電波は片道約17分かかるそうだが、おんぼろ施設の内之浦宇宙空間観測所の関係者は、ハラハラドキドキの時を何度も繰り返したのだろう。
成功の瞬間の喜びは如何ばかりか。

故糸川英夫博士にちなんで名付けられた小惑星「イトカワ」(1998SF36)は、1度溶けて丸くなった巨大な惑星と違い、オヤジの好きな芋焼酎の芋のような格好をしている。
なぜそんなヘンな形のちっぽけな(長さ540メートル×270メートル×210メートル)惑星に行ったのかというと、溶けずに丸くない天体は、太陽系の創世や地球の起源を知る上で、非常に有効な「材料」を秘めている可能性が高いのだそうだ。
その土や岩石を調べれば、ひょっとすると地球や太陽系の秘密がわかるかもしれないという。
地球の「核」まで届く穴を掘って調べることが技術的にまだ出来ないので、宇宙から逆に発想するということだ。

「はやぶさ」が地球に帰還するのは2007年の6月。
高効率の「イオンエンジン」で順調に飛行を続けても、1年半先だ。
無事に帰ってほしい、と「アルマゲドン」のリブ・タイラーのような心境であります。

人類がこれまで持ち帰った地球外の天体の一部は「月の石」のみで、NASAと比べると遥かに小粒だが、科学的成果のはかり知れないこのミッションにかかった費用は、たったの約127億円だ。
「ホリエモン」や「村上ファンド」が操る金よりもずっと経済的。
「ヒルズ族」のみなさんよ。自分らの懐を膨らますことばかり考えないで、こういった事業にもポンと金を出しなさいよってんだ。
吉本興行の宇宙船が飛び回るのもなんだかなと思うが、なるほど世の中は適材適所にお金が運用されていないもんだと、つくづく考えさせられる。

がんばれ「はやぶさ」!!


15:48:08 | mogmas | | TrackBacks

映画禁止令


  カウンターに若いカップルが座り、昼間見た映画の話なんぞをしている。
楽しそうだ。
向かいでせっせとお好み焼きを焼くオヤジは、興味のある会話だけはなぜか耳に入る。
カップルはホラー映画の話で盛り上がっている。
“王様の耳はロバの耳”・・・。

男性「『リング』こわかったよねぇ」
女性「貞子が出て来るところが超怖い」
オヤジ?貞子が出てきたら思わず笑っちゃいました」?

男性「『呪怨』も超怖いよねえ」
女性「アメリカ版も超怖かったァ」
オヤジ?白塗りの少年が出てきたとき、思わずビールを噴いちゃいました?

その後もカップルは“超、超”を連発して、怖い映画の話でキャッ、キャッと盛り上がっておりました。

こういうたわいもない話には、口を挟んだりしません。
でも、チラッとかあちゃんの様子を伺うと、“ダメ、ダメ”というように首を横に振っています。
オヤジがちょっとでも茶々を入れようものなら、たちまちイエローカードが出されてしまうでしょう。
いいなぁ、若い人って、ああいうので怖がれるんだから。
アメリカ人のレベルって低いよなァ。
「サム・ライミ」も焼きが回っちゃったのかねぇ。
と、心の中で考えながら、手は忙しくコテを操るのであります。

過去に、お客様の映画の話に割り込んで、彼氏をケチョンケチョンに打ちのめしてしまったことがあって、かあちゃんにこっぴどく怒られたのであります。
それ以来、気心の知れない人の映画の話に乱入するのは当店では御法度なのです。
もちろん、聞かれれば答えますが、けっして突っ込んでヒートアップしてはいけないのです。
うっかり話のツボにハマったら、朝まででも弁舌を振るってしまうので、危険なことこの上ないのです。
そういうどうでもいい話に付き合えるのは、やはり“悪魔のあっくん”ぐらいしかいないのです。

でも以前明け方までやっている飲み屋で、“悪魔のあっくん”と映画談義をしていたら、隣りの席のお客さんが割って入ってきたことがありました。
彼は、映画の公開年から、役者の詳細な履歴まで正確に把握していて、見過ごしてしまうような細かなことまで記憶しており、さすがの“蟒蛇コンビ”も脱帽してしまいました。
世の中、上には上があるものです。
飲み屋からの帰り道、シュンとへこたれたオヤジ2人は、ねぐらまでトボトボと歩いたのでした。
あとで飲み屋のママさんに聞いたら、彼はある焼き鳥屋の厨房に入っている人だとか。
あの豊富な映画の知識では、きっと営業中に聞くお客様の話に舌打ちの連続だろうと思います。
そんな辛い毎日に、生半可な映画通の私たちと遭遇したため、格好の餌食と襲いかかったのかもしれません。
気持ちがわかるだけに、なんともはぁ、師匠と呼ばせてもらいたいですな。

カウンターのカップルは、まだ盛り上がっています。
男性「トム・クルーズの吸血鬼の映画、何だっけ、ヴァン・ヘルシ・・・、えーと」
女性「・・・?」
オヤジ?ああ、じれったい。「インタビュー・ウイズ・ヴァンパイア?
かあちゃんがこっちを見て首を振ります。





10:03:00 | mogmas | | TrackBacks