May 30, 2006

チンドンが通る

開店の準備をしていると、外で賑やかな笛・太鼓の音がしている。
妙に哀愁のある曲は、昔懐かし「チンドン屋」さんではないか。
外に出てみると、いままさにチンドンが通り過ぎるところ。
陽気な小編成の楽隊は、オヤジの顔を見るなりチラシを手渡し、クルクル回りながら演奏をアピール。
店の前のカネゴンに目をやり、1人が「か〜わい〜」と演奏をやめる。
するとピタッとそこで音が鳴り止んだ。

叩くのに年期のいる「チンドン」のおじさん、いや、お姐さんは当然バンマスだが、あとは以外にも若いおネエさんだった。
よほどカネゴンが気に入ったか、みんなでナデナデする。
「写真撮っていい?」
と訊ねると、「とって、とって」と大はしゃぎ。
ノリのいいのが信条の「チンドン屋」さんだ。
「ハイ、チーズ」画像の表示

肝心の宣伝は何かと申しますと、「はなの舞」北千住店に3階席ができましたという告知。
たっぷり広々150席!!だって。
しかも6月4日までの7日間、サンキュー価格で自慢のメニューをご提供だそうだ。
みんな、行かなきゃ・・・って、なんでヒトんちのコマーシャルしなきゃいけないのサ。
泡が消えかけの生ビールが飲みたければ、ぜひチェーン店にお出かけくださいませ。
安いよ!


13:19:00 | mogmas | | TrackBacks

石の血脈

故・半村良の傑作SF伝奇ロマン「石の血脈」では、古代イスラムより連綿と続く恐怖の血の系譜が描かれ、永遠の生命を求める闇の攻防を、ワクワクして読んだものだ。

我が家の「石の血脈」は、ふとした日常に顕在化した。
およそ25年前、雨の西麻布のアパートで倒れた若きオヤジと同年齢で、小僧の身体にも異変が起きた。
夜中に突然起き上がり、脇腹が痛いという。
取りあえず正露丸を飲ませ休ませたが、明け方再び痛みを訴え、モドした。
詳しく聞いてみると、どうやら“あの痛み”に間違いないようだ。
病院が開くのを待って、かあちゃんが連れて行った。
CTなどの検査を受けた診断の結果、やはり“あれ”だった。

ついこの間“あれ”で入院したばあさんは、“あれ”の辛さを身にしみて体験しているので、「親子そろって金も貯めずに、ロクでもないものためて・・・」と嘆くこともできない。
こうまで家族が“あれ”に取り付かれるということは、そういうDNAをもっているということなのだろう。

つくづく“イシ”の強い系譜だ。
毎年“イシ”ゃのお世話になっている。
寺内貫太郎一家じゃあるま“イシ”、商売用に溜め込んでいるわけではない。
お“イシ”いものばかり食べていたからなんてことはな“イシ”、た“イシ”て贅沢もしていない。
しかしこうなると、ちょっとせ“イシ”ん的にまいったね。

幸い小僧の身体の中の異物は1センチほどで、クスリで散らせるらしい。
服用して半日たったが、けろりと痛みを忘れてしまっている。
七転八倒の痛みが襲うことはなさそうだが、万が一入院ということになれば、ばあさんがお世話になった「どすこい病院」ということになる。
毎日水分を充分とって、おしっこで流してしまえればラクだ。

だからオヤジは治療のために、ありがたく生ビールを頂戴しているのだ。
積極的にビールを飲んで、“イシ”ゃ入らずになりましょう。
キリン生ビールキャンペーンやってます。
ガンバレ、ニッポン!


09:30:00 | mogmas | | TrackBacks

May 29, 2006

臨時休業のお知らせ


 誠に勝手ではありますが、6月3日(土曜日)臨時休業とさせて頂きます。


オヤジの、高校卒業30年目のクラス会が開催されるのです。
すっかり顔のわからない人もいるかもしれませんが、旧交を温めてきます。
この模様は、またの機会にご報告できるかもしれません。

16:09:29 | mogmas | | TrackBacks

May 28, 2006

梅酒

かあちゃんの田舎から青梅が送られてきました。
高級な南高梅のように、粒も形もきれいに揃っているわけではありませんが、今年も梅酒作りの開始です。
画像の表示きれいにして、選り分けて、重さを量ります。

瓶と氷砂糖とホワイトリカーを自転車に積みきれないほど買い込んで来ました。
作業に取りかかる前に、去年漬けた分の味見をします。
画像の表示手前がブルーベリー酒、左から泡盛、米焼酎、黒糖焼酎でそれぞれ漬けたもの。
半年ほど前に味見したときより、角が取れておいしくなっています。
ブルーベリーは甘くて、食前酒にはいいかもしれない。
まずは黒糖とブルーベリー酒を店で出しましょう。

さてさて、梅酒といえども飲み過ぎればいい気持ちちゃんになってしまいます。
過ぎたるは及ばざるがごとし、真昼の酔っぱらいにならないうちに、今年の梅酒作りに取りかかるとしましょう。
画像の表示今回はごく普通に漬けてみました。
しかしまだ梅は残っているので、ちょっと変わったものにチャレンジです。
田中屋商店さんの奥さんは福島の出身で、そちらでは普通にやっていたという漬け方を教わりました。
梅と氷砂糖と味噌を同量ずつ瓶に入れる、以上。
とても簡単ですが、やがて梅のエキスと味噌と砂糖がいい具合に混ざり合って、梅ドレッシングや料理のタレとして使えるようになるのだそうです。
あともう1つは、梅に塩をまぶして板ずりし、瓶などで叩いてタネを取り出し、それを氷砂糖と瓶に入れる。
すると、ほの甘酸っぱいカリカリ梅が出来上がるという“あんばい”です。

うわーい、3ヶ月後が楽しみだ。
泡盛、米焼酎漬けも、順次お店で出す予定です。

09:40:50 | mogmas | | TrackBacks

May 24, 2006

お先にNET

すっかり亀有MOVIXの初回割り引きが気にいってしまった。
しかも事前にネットでピンポイントで座席を指定している。
前回チケットを購入するのに並んだという教訓を生かしたのだ。

さてさて本年8本目の映画にして、本日最初の作品は「ダ・ヴィンチ・コード」だ。
おっと、渡辺謙さんの映画は早くもチケット完売だ。ここでは負けてるゾ、ロン・ハワード。


10:27:51 | mogmas | | TrackBacks