June 28, 2006

小僧の石


夕方、いつものように、働いている福祉作業所から小僧がニコニコしながら帰ってきた。
店に入って来るなり「でた!でました!」と大声をあげ、満面の笑みでバッグをまさぐり、小さなビニール袋を取り出した。
「何がでたの?」と訊ねると、「石がでました。本日11時45分にでました」という。
「トイレででたの?」と聞くと、「そうです。作業所のトイレで11時45分にでました」と答えた。
うーん、正確に時間まで記憶しているとは、よほどうれしかったのだろう。

ビニール袋に入っている鼻クソほどの大きさの物体は、軽石のような質感で、しかしこれが体内で成長し、尿道を通って排出されるまでには、どれほどの時間を要したのだろうかと思う。
痛み止めと、石を溶かすクスリを飲んでいたことと、若さのために、苦痛を訴えてからさほど時間がかからず異物はでてきたが、入院も手術もすることなくて本当によかった。

若いから放尿にも勢いがあるのだろうが、よくまあ痛みも無く飛び出たものだ。
それをキンカクシに手を突っ込んでつまみ上げた小僧も冷静だったが、袋に入れてくれて持たせてくれた作業所の職員の方にも頭が下がる。
オヤジを筆頭にかあちゃん、ばあさんと続く石の犠牲者は、しかし誰もまだ現物の石を見たことはなかったのだ。
「でたぁ、ついにでたぁ」と凱歌をあげて、石の苦しみから解放された小僧は帰って行った。

その夜、あらためて石の鑑賞会がおこなわれた。
画像の表示爪楊枝と比べてもこの大きさ。
こんなもの一つで、大の男が脂汗を流し、七転八倒の苦痛を味わうのだから、巨大な胆石を抱えた人はそれこそ地獄だろう。
人間は残念ながら、ニワトリとか恐竜のように、石を利用できないのだ。
今後も「砂肝」を食べるのは要注意だな・・・。

眠る前の一時、オヤジの頭の中では「吉田拓郎」の「ローリング30」の一節、「ローリング30 動けない石になるな ローリング30 転がる石であれ」が流れていた。


10:50:00 | mogmas | | TrackBacks

June 27, 2006

ガムとタコ焼の一気食い


雨がシトシトの月曜日、あばら骨がシクシク痛むわたくしは、イトーヨーカドーに行ったのであります。
陽気のせいでお客様は少なく、わたしくしは目当ての「辛み大根」を求め、店内を回遊していたのであります。

わたくしは、以前より「歯竹つよし」になるべく、グリコの「POsCAM」を噛む習慣がありました。
その時も2、3粒口の中に放り込み、クチャクチャしながら物色していたのであります。

探してはみたものの「辛み大根」は発見できず、どうでもいいものをカゴの中に入れ、レジに向かおうとすると、妙齢のユニホームをまとった婦人が、わたくしを呼び止め、「ご試食いかがですか?」とにこやかに微笑み、小さなアルミのトレーにのせた「タコ焼」を差し出したのであります。

わたくしは一瞬戸惑いながらも、反射的にトレーを受けとり、口中のガムを右奥へ押しやり、見つめ続ける婦人の視線を受け止めながら、楊枝に刺さった「タコ焼」を仕方なく口の中へ押し込みました。

クチャクチャと柔らかい生地が口中にあふれ、隅に追いやった筈のガムと融合し一体となり、えも言われぬ食感を持て余し気味に口を動かしているわたしくしは、なおも視線をそらさない婦人の手前、ゴックンと飲み込んだのでありました。
あとに残ったのは、行き場の無いモロッコ産かインド洋のタコのみで、縮こまった足をわたくしの歯に噛みちぎられ、味あうヒマもなく胃の腑へ飲み込まれていきました。

試食の成果を見届ける義務でもあるのか、微笑みながらわたくしの前を動こうとしない婦人は、あろうことか「もう1ついかがですか?」と「タコ焼」のトレーを差し出すのである。
わたくしは妙齢の婦人を失望させるような愚を犯す、野暮な“もののふ”にはなりたくないので、小さく頷きトレーを受けとり、一口に「タコ焼」を平らげたのでありました。
マヨネーズとオカカで彩りされた「タコ焼」は、わざわざ試食しなくても、縁日やイベントでおなじみの「まあ、タコ焼かな・・・」という類いのお味で、とても目の前の婦人を抱きしめて「ブラボー!」と叫ぶほどのものではありませんでした。

婦人もそんなことは先刻承知であるのか、ヒマな時間にノルマの「タコ焼」2個をさばいたことに満足したのか、先ほどとはうって変わったドライな態度で、わたくしの前を去って行ったのであります。
放心したわたくしは、ガムと「タコ焼」の奇妙な後味に戸惑いながらも、レジで会計を済ませ、イトーヨーカドーを後にしたのでありました。

“ウン”がよければ、わたくしの体内でガムと「タコ焼」がコラボレーションを繰り広げた結果が、明日の朝拝めるかもしれません。
好奇心の強い御仁は、ぜひこの違和感の無い組み合わせをお試し頂きたく、イトーヨーカドー千住店へガムを噛んでお出かけになってはいかがでしょうか。
ガムは「お口の恋人」ですが、「タコ焼」との相性はどうでしょう?
百聞は一見にしかず、ご自分の身をもってご体験ください。


10:54:00 | mogmas | | TrackBacks

June 25, 2006

帝王からの贈り物


仙台は国分町の帝王こと「バーバーくん」のおとうさ・・・、いや、お兄さんが、先日いらした時に、最近飲んでいるお気に入りの麦焼酎「中々」の話をされた。
「あんた、ヒゲなんか生やしてるけど、知ってっか?」
という帝王に、口答えするするつもりなどありませんが、こちらもお酒を扱う商売であるので、以前に一時的に置いていたことがありますとお話した。
「なんで、今無いのさ」
とおっしゃる帝王に、事情を説明した。

プレミアム焼酎の火付け役ともいえる麦焼酎「百年の孤独」を作る蔵元「黒木本店」の酒は、当店がオープンした当時から入手しにくく、定価2476円の「百年の孤独」が3500〜4千円程度で買えるのはいい方で、しかも他の焼酎との抱き合わせの3本セットでなくては購入できないという仕組みが出来ていました。
というわけで、当初当店では「百年の孤独」とともに、同じ蔵元の「野うさぎの走り」や「中々」も常備してあったのです。
その名残は、手垢が着きまくった「悪魔のあっくん」と「N人」くんの「百年の孤独」の空ボトルにあります。
その後どんどん焼酎ブームは勢いを増し、もともと高かった焼酎は軒並み値上がりしました。
オヤジの知る「百年の孤独」の最高値は、15,000円ぐらいでしたが、「中々」も4合瓶で4300円ほどもしているのを見たことがあります。
確かにプレミアムがつくくらいなので、芳醇で美味いのですが、法外な価格で扱うのは当店では出来ないと判断し、適正価格で入手できなければ購入しないと決めたのです。
1ショット1000円も頂くのは、酒飲みとして忍びないと思うし、その価格の酒を味あうのには、それなりのシチュエーションも必要です。
それが豪華な内装でも、洒落たインテリアでも、はたまた国分町を彩る「お姉さん」でもあっても、お酒を引き立たせる要素としては充分でしょう。

帝王はオヤジの話に頷き、「よし、そんならオレがいいのを送ってやっから」と自信たっぷりにおっしゃったのです。
その時は深く考えもせず、それならお願いします、という感じだったが、さすが有言実行の人、先日ドーンと仙台からの荷物が到着した。
中身は「中々」のボトルが、うっれしーほど詰まっている。
いやぁ、大変申し訳なくも、ありがたく頂戴致します。
のちほどお返しに、かあちゃんの地元の麦焼酎などをお送りしたいと思っております。

その晩、あばら骨の痛みに湿布を当てて、「中々」で治療したことは言うまでもありません。
最近泡盛ばかり飲んでいたので、久しぶりの麦焼酎はことのほか芳醇に甘く、すっきりした口当たりでオヤジを酔わせてくれました。
みちのくの方向にグラスを掲げ、ひょっとして国分町で一旗揚げていらっしゃるかもしれない帝王に、乾杯!!

15:40:43 | mogmas | | TrackBacks

あばら骨が折れた!?


当店の看板を照らす3本の照明器具の、真ん中の1本の電球が切れていることに昨日気づいた。
早速小僧の趣味と実益をかねて、秋葉原へお使いに出した。
1球1300円也のビームランプを2個と、電車賃とお昼代に5000円持たせた。
電球はちゃんと買って来たが、おつりは当然のように無かった。
ちゃっかり自分の好きなアニメソングの中古CDと、安っぽいUSBハブなんぞ買って、お昼は立ち食いですませたようだ。
「おまえ、それは横領じゃないの」
と問いつめると、「横領ではありませーん」とTUTAYAさんへ逃げていった。
なんだ、まだ余力を残してやがったか。
それはそれで、小僧にとっては計画的なのだろう。

1球2500円に跳ね上がった電球を持って、2階の屋根に上がり、エアコンの室外機を足がかりにして上から覗き込むと、なんとか手を一杯に伸ばせば電球を付け替えられそうだった。
幅20センチほどの笠木に腹這いになるようにして、上半身を乗り出して切れた電球を外した。
新しい電球をねじ込むとライトが点灯したが、次の瞬間、ブチッと言って電球が外れ、下に落ちそうになった。
あわてて掴んだそのとき、グリッといって、今度は左のあばら骨に激痛が走った。
なんとか電球を落とさず、身を引くことができたが、心臓の上あたりが痛い。
電球はネジ込みの元の部分の金具が折れて外れてしまっており、もはや器具自体を換えなければ電球は取り付かないようだった。
なんと、絵に描いたような「くたびれ損の、骨折り儲け」だ。

肋骨の捻挫は過去何回か経験があるので、この痛みは馴染みがある。
医者に行ったって、ただ湿布を張って、サポーターか包帯で固定するぐらいしかやりようが無いのだ。
つまり、放っておいて自然に治る以外はしょうがないってことだ。
しかし、こうも簡単に負傷するとは、オヤジのあばらと意志はまったく弱っちぃ。
以前、バイトしていた「ヨウコ」(小僧の同級生)に、背中と腰がダルイから乗ってくれといったら、加減もせずにドンとお尻を落とされて、肋骨にヒビが入ったことがある。
今じゃ「ヨウコ」は、オヤジのあばらを折った女としてブイブイいわせているらしい。

うーん、息苦しいし、屈むのも辛いし、アクビも咳も鼻をかむのも辛い。
笑いも禁物だ。
しかしそんなことにはお構いなしに、オーダーは入り、ひたすら焼き続ける。
「そばめし」作りはけっこう辛いが、肘の骨折でもやってこれたのだから、この程度で音を上げるわけにはいかない。
しかし、なんでもない動作に“ウッ”と痛みを堪えてしまう。
お酒は内部の消毒だから、ちっとはいいか。
経験上、1ヶ月くらいは不自由な痛みがとれないだろう。
まいったね。
高い電球になってしまった・・・。


12:45:21 | mogmas | | TrackBacks

ブログ解約のお知らせ


本当に、本当に残念ですが、ブログを解約しました。
やはり努力なしには続かず、ちっともおもしろくないフニャフニャの文章とネタでは、誰にも見てもらえないのは当たり前です。
わずか二週間の命でしたが、よーくわかりました。
実験終了です。

と、まあ、こんな具合で、ひそかに他所で書き始めたブログをやめました。
誰にもいわず、6月12日と14日の二日間だけ、なんてことのないお話を記し、おとなしく様子を見ていました。
初日とその週だけ、2つ3つのアクセスがありましたが、一日おきに1つだけになり、ついにまったくアクセス0を記録しました。
なるほど、放っぽりっぱなしで手をかけないとこうなるのだということがよーくわかりました。

なぜこんなことをしたのかというと、ありがたいことに当ブログのアクセス数がこのところずいぶん増え、いろいろなところから来ていただいているようなのですが、本当にこの数字を信じていいのか、というシステムを理解していないオヤジの猜疑心から試してみたのです。

信じる者は救われるというのに、なんて愚かなことでしょう。
今後は疑いもなく、溢れ出るネタの嵐に惑わされないように精進するつもりであります。
今後ともよろしくお付き合い下さいませ!!

10:44:00 | mogmas | | TrackBacks