December 31, 2006

無念、30本ならず・・・

  
コジコジ師匠は今年60本映画をみたという。
うらやましい。
趣味と実益をかねているからかと思ったら、純粋にお金を払ってみに行ったのだという。
1800円×60本で108,000円だ。きゃぁ〜、お金持ち。
いや、用意周到な師匠のことだから、前売り券を買っているに違いない。
それでも合計すればえらい金額だ。

ありがたい名画座がどんどんなくなっている昨今、ロードショーを見のがしたらあとはビデオかDVDで見るしかないので、映画館へ行く機会もほんとうに減った。
レンタル1本380円として×60本だと22,800円だ。
この安上がりとお手軽さで、どんどん映画館から遠のいてしまう。
しかし最大の原因は、お金を払って映画館へ出向いてまで“みたい !! ”と思える映画が少ないことだ。
メシを食うように、酒を飲むように、どうしてもみておかなければならないという衝動にかられる作品がとても少ないのだ。

30年前、まだコンビニもない時代、自分でおにぎりやらサンドイッチをこしらえて、朝から晩まで1日中映画館に入り浸っていた頃は、年間400本近く映画をみていた。
同じ映画を繰り返し何回もみたり、オールナイトの5本立てを見終わった朝は、外へ出ると街が黄色く見えるほど目玉が疲れきっていた。
それでも、無知で軟弱な若造の脳みそに、映画という栄養はいき渡り、未だに引出しの中にはその頃しまい込んだ名画が色あせていない。
映画館が教室で、映画が色々なことを教えてくれた。

そんなことを考えながら、今年みた映画を振り返ってみた。
今年、遅まきながらシネコン・デビューを果したオヤジは、その快適さに順調に本数を重ねていったが、やはり年も押し迫ってきて失速してしまった。
結果、30本を目標にしていたが、25本に終わってしまった。
大晦日に駄目押しで行くか、と思ったが、案の定ベロベロの大酔っぱらいの朝を向かえ、すっかり気持ちが萎えてしまった。

そのうち「悪魔・・・」いや、「宇宙人ジョーンズ」から、去年のベストスリーはなんだと訊かれるに違いないので、ここで簡潔に5段階評価◎×で採点してしまおう。

1.「男たちの大和」昔の東映、東宝の終戦記念日にかかった映画と大差ない。◎
2.「小さき勇者たち〜GAMERA〜」格好悪いガメラは×、新怪獣は◎
3.「ANGEL-A」お願いリック、もう映画を撮らなくてもいいよ。×××××
4.「SPIRIT」さすがはジェット・リー。獅童くんはもうけもんの役だね。◎◎◎
5.「プロデューサーズ」文句なしにおもしろい。◎◎◎◎
6.「アンダーワールド:エボリューション」まだまだ続く ? ◎◎◎
7.「Vフォー・ヴェンデッタ」ナタリーの坊主頭に涙。◎◎◎
8.「ダ・ヴィンチ・コード」謎もへったくれもあるかっ ! ××××
9.「花よりもなほ」いいです。もうけもんでした。◎◎◎◎
10.「インサイドマン」もうひとひねり、おしい。◎◎◎
11.「ウルトラヴァイオレット」ジョヴォ子素敵 !! ◎◎お話は×
12.「M:i:III」トムさんの自己満足。××
13.「日本沈没」草?くんは汚れない。××××
14.「パイレーツ・オブ・カリビアン」眠いぜジョニー。×××××
15.「太陽」日本人が出来ないことをよくやった。◎◎◎◎
16.「グエムル」日本怪獣映画よ、どうした、負けてるぞ。◎◎◎
17.「スーパーマン・リターンズ」いい〜ねっ !! ◎◎◎◎
18.「マッチポイント」こういう映画を作れる環境がうらやましい。◎◎◎
19.「X-MEN 3」いったい誰が敵なんや。戦わずして結果みえてる。◎◎
20.「パリ・テキサス」劇場でみることに意義がある。名作です。◎◎◎◎
21.「トンマッコルへようこそ」戦っている国、韓国ならでは。◎◎◎
22.「父親たちの星条旗」みるべし、見習うべし。◎◎◎
23.「カポーティ」つらい映画だよね〜。演技うまいよね〜。◎◎◎
24.「武士の一分」壇れい、とにかく壇れい、尻は壇れい。◎◎◎
25.「007/カジノロワイヤル」尻の痛さに耐えて殺しの番号を取得。◎◎◎◎

さて本年のベストスリーは、
No.1・・・・「スーパーマン・リターンズ」
No.2・・・・「プロデューサーズ」
No.3・・・・「007/カジノロワイヤル」
同点・・・・・・「花よりもなほ」「太陽」「父親たちの星条旗」
番外・・・・・・「パリ・テキサス」
以上のように決定しました。

異論、反論、蔑み、哀れみ、その他もろもろいいたいことがある方もいるでしょう。
けっこうです。どうぞご意見承りましょう。

さあ、新年早々からあれもこれもみたいものばかり。
いざ、劇場へ出撃。

14:28:40 | mogmas | | TrackBacks

December 07, 2006

武士の一分


キムタクをスクリーンで見るのは、これが初めて。
時代劇の顔立ちじゃないなぁと思っていたが、これまた007同様、予告編とは大違い。
アップにたえられて、微妙な皮膚の変化、目配り、目の輝きで芝居ができる役者は、若手ではあまり見かけない。
山田組の息のあった“笑い”もそつなくこなし、立ち居振る舞いやズラもバシッときめている。
やるねぇ、木村さん。

山田洋次監督の時代劇三部作の最後を飾る本作も、庄内藩をモデルにした海坂藩が舞台でがんす。
わだしは、「たそがれ清兵衛」は映画館で見ましだが、「隠し剣鬼の爪」はなんもまだ見てねでがんす。
んださげ、えらそにいう資格はねぇでがんすが、清貧で清廉なおさむれいのはなしだば、よっぐ心にしみて、涙っこさ出てきてしまうでがんす。
山田洋次監督の、市井の人々を見つめる目線は、まっこと温っだがく、だけんど、人斬り包丁ぶら下げているおさむれいは、いつ何どき穏やかでなんもない日々が、殺伐とした修羅に変わってしまうかわからね危険さはらんでるっていうこと、劇的な展開さ、さりげない日々の積み重ねで見してくれるんでがんす。
人を殺めることを最終目的としね、復讐の連鎖をとめる、ゆるす、ってことを、生活のらくでね下級武士が、言葉少なに悟る。
ささえる女子のまなざしも暖かくってさ、丁寧につくられた映画だってことをひしひしと感じるでがんす。
監督の中では、「黒澤時代劇」というものを意識しているのかどうかわからねども、わだしは盲目のキムタクと敵の島田との果たし合いで、「椿三十郎」をちょいと思い出してしまったでがんす。
慣れね庄内弁は疲れるのー、このへんでやめっか・・・。

キムタクの役者としての実力がいかんなく発揮された本作ではあるが、彼を輝かせたのは、妻役の壇れいの存在が大きい。
「たそがれ清兵衛」の宮沢りえもそうだったが、きめ細やかで美しい日本の妻女なくして時代劇は成り立たない。
じつに着物が似合う。
しかも山田監督が意図してのことかどうかは不明だが、壇れいの斜め後ろからなめるように彼女の着物の尻をとらえたカットが多い。
じつに見事な尻。
若い娘の生活感のない頼りない尻ではなく、大人の、安定感のある、かといってデカからず、たおやかでやさしい尻は見事だ。
もういっきに、壇れいという女優に惚れた。
宝塚歌劇団恐るべし、手垢のつかない大人の女優の宝庫だ。
キムタクばかりに見とれてないで、すべての女性は壇れいの尻を見るべし。

思ったままの真実を伝えることも、オヤジの一分でがんす。


10:45:34 | mogmas | | TrackBacks

007/CASINO ROYALE


唐突ですが、長年007シリーズのプロデュースを手がけていた故アルバート・R・ブロッコリさんは、あのサラダにするとおいしい野菜のブロッコリと深〜い関係にあるのを知っています ?

キャベツやカリフラワーともご親戚のブロッコリは、彼の祖先が品種改良で作った野菜に、自分の名前をつけて普及させたんだそうですな。
うーん、おいしいものをありがとう。

さらに唐突ですが、「007」の原作者といえば、イアン・フレミング。
大戦中はスパイ活動もしていたといわれているフレミング先生、執筆するスパイ小説の主人公の名前を何にしようかと悩んでおりました。
ある日考えあぐねて、ふと、手元にあった鳥類図鑑を手に取り、著者の名前を見てぴーんときた。
まさに、それが「ジェームズ・ボンド」。
つまり007の本名は、実在の鳥類学者の名を拝借したものだったのであります。
あ、あ、そこの英語を勉強中の床屋さん、「ジェームス」じゃなくて、「ジェームズ」ね。
本物の英国人「ジョニーさん」にうんちくたれるなら、「ジェイムズ」とイングリッシュに発音しましょうね。
以上、オヤジのシネマ豆知識でした。

さてさて、こうしてフレミング先生が書き上げたのが「カジノ・ロワイヤル」。
イギリス秘密諜報部員「ジェイムズ・ボンド」が活躍する最初のお話。
この映画には打ってつけの題材を見逃さなかったアルバート・R・ブロッコリさん、007シリーズの映画化権を全部獲得しょうとしたのですがすでに遅し、「カジノ・ロワイヤル」の権利だけはすでに人手に渡ったあとだった。
で、最初に映画化したのがご存知「ドクター・ノオ(オヤジたち世代には『007は殺しの番号』の方が通りがいい)」。
いよっ ! ショーン・コネリー登場 !! ですな。
以後、ボンド役は5人変わるも、デデンと20作品、映画史上最長を誇る人気シリーズとして、男の子なら見なきゃソンソンのわくわく映画として現在まで続いているのであります。
そして、ブロッコリ父さんの悲願を、ついに娘のバーバラ・ブロッコリが成就させた記念碑的な映画が、シリーズ第21作品目となる「007/カジノ・ロワイヤル」なのだ。

予告編で見た限りでは、「ジェイムズ・ボンド」役のダニエル・クレイグに好感を持てなかったが、ところがどっこい、いい、とてもいい。
歴代ボンドのイメージをかなぐり捨て、荒削りで、傷つき、毎日のように血を流しているタフでワイルドなボンドは、殺しの番号00をやっと授かったばかり。
アッと驚く秘密兵器やスパイ小道具よりも、肉体を駆使してがむしゃらに敵を追いつめる、ニューヨークの刑事のような大立ち回りで魅せてくれる。
スパイの口から「冷戦時代が懐かしい」なんてセリフが出るほど、物語は現代で展開される。
しかし、007シリーズお馴染みのワルサーP99(PPKが好きだったなぁ)やアストン・マーティン、ボンド・カクテルのマティーニも登場するので、ファンは安心だ。
ボンド・ガールというような感じではないけれど、ゴージャスで胸ぐらの開いた女性も当然登場する。
今までの007シリーズも、超兵器のオンパレードやSFチックなお話に傾いていくと、これじゃいかんと軌道修正して初心に戻るようなところがありましたが、4年ぶりに登場したボンドはまさに初物、原点回帰の迫力のアクション映画で、新たなるボンドを作り上げるという意気込みが感じられます。
こりゃぁ、今後も期待できそうですぜ。

この映画のシナリオは、このあと公開される「硫黄島からの手紙」の原案も担当した売れっ子ライター、ポール・ハギスだ。
クリント・イーストウッドと組んでオスカーを獲得した「ミリオンダラー・ベイビー」や、公開中の「父親たちの星条旗」も彼のシナリオだから、オヤジとしてはそういう意味でも「007/カジノ・ロワイヤル」は押さえておきたい映画だった。

せっかくいい感じでスタートを切ったのだから、もう一度お話も順繰りに戻って、過去の名作「ロシアより愛をこめて」や「ゴールドフィンガー」などもリメイクしてほしかったりして。
「007は二度死ぬ」をリメイクするなら、丹波哲郎を渡辺謙、浜美枝を藤原紀香なんてどうかなぁ。
そんな夢想を喚起させてくれる、いい出来の映画であった。
ただ、ボンドの受けた拷問、あれは恐ろしいよねぇ・・・。

09:01:09 | mogmas | | TrackBacks