July 27, 2006

日本沈没/或いはクサナギくんのどこでもドア

  
たまたま時間が合って、迷うことなくスッと入れなかったら,その日見たかどうかはわからない。
でも「樋口っちゃん」の特撮(今回は監督だけど)は好きだったから、やがては見るつもりではあった。

もう初っぱなからビルがぶっ壊されると、「うわーい、ガメラが出てこないか,ギャオスが飛んでこないか」とうれしくなってしまう映像が繰り広げられ、マニアしか知らない日本国が保有している艦船や飛行機をこれでもかと見せてくれて,「ゴジラ」無き東宝に久々のスペクタクルがやって来たのであります。
1973年の「日本沈没」では存在しなかった大CG祭りで、「ローレライ」の汚名挽回とばかりに、細かいところまで作り込み破壊しまくり、深海にはガメラの墓場も米国の潜水艦も待ち受けてはいないが,やり残したことや試したかったことを思う存分やりましたという感じだ。

なんせ日本が沈没して無くなってしまうお話だから,細かな個人的なことはおいておいて、て、て、・・・、ああ、「何を演じてもクサナギくん」と「ナカシマミカ」と区別のつかなかった「柴咲コウ」が、1億2000万人の危機を尻目に不器用なラブラブだぁ !
ご面相は一応合格だが「コウ」ちゃん、ハイパーレスキュー隊員で活躍したかったらその腰まで伸ばした髪の毛を切れっ ! と隊長は思う。
「クサナギくん」も最後の決断はわかりきっているのに、煮え切らない態度で、もう、座席の肘掛けをトントン叩いてしまうほどじれったい。
待っててあげるからさっさと済ませてね。
テレビだったらまさににオシッコタイムのシーンをやり過ごすうちにも、どんどん日本は沈んでいく。

ここで、林檎ユーザーにはうれしいサービスカットをいくつかネタバレしちゃおう。
まず「クサナギくん」の同僚で、潜水艇「わだつみ6500」のパイロット結城・及川ミッチーの部屋には20インチのiMacが起動中。
田所・トヨエツ博士の研究室には多数の林檎が稼働し、複雑なシュミレーションを解析しているが,1台だけ窓屋のPC(たぶんデル)があり、日本最後の日をはじき出しディスプレーに映したとたん、激高したトヨエツ博士に拳でぶん殴られ壊れてしまう。ヒッ,ヒッ,ヒッ・・・。
壮観なのは、政府の危機管理会議のデスクトップにずらりと並んだPowerBookの勇姿だ。
日本の命運を決する会議にも林檎が大活躍,危機管理担当大臣の「大地真央」ネェさんも小脇に抱えてダイチマオだ。
まさにハリウッドも顔負けの林檎のオンパレード。さすがオタクの樋口っちゃん、やってくれます。
もう一つやってくれたのは、ガンダムファン、エヴァンゲリオンファン、ローレライ・イージスファンにおなじみのあの方々がちょびっと出演されていること。
さて、どのシーンで顔を出すかは劇場で確認されたし。

さて、そうこうするうちにも日本の沈没と噴火と地震は激しくなる一方で、石坂・山本総理はアイム・ソーリとご退場。
もはや日本を救う手立てはないのかという時に、と、と、と、またしても神出鬼没の「クサナギくん」、精一杯の悩み顔だがこ綺麗ななりで、故郷の会津に現れたと思ったら、絶望の支配する避難所に食料を持って立ち寄り,現場の最前線で活動している「コウ」ちゃんをもフラッと訪ねる。
日本列島が寸断され水没しているというのに、実に身軽に瞬時に現れる「クサナギくん」だ。
いったい彼はどんな手段で移動しているのだろう ?
ちょっと考えたら、わかった。
彼は「どこでもドア」を持っているのだ。それもジャニーズ特製、いやスマップ特製のヤツだ。スマップのメンバーはみんなこれを持っていて,あらゆる時代、場所、設定に移動可能なのだ。
さすがの樋口っちゃんも、これはいじれなかったに違いない。
恐るべしジャニーさん。恐るべしスマップ。

ちょっと前に、巨大隕石が地球に衝突して人類が絶滅するかもというハリウッド映画があったけど、あのブルース・ウィルスに泣けた人はこの映画も大丈夫かな。
「クサナギくん」の背後に「どこでもドア」を見つけてしまった人は、残念だけど回りの空気をよんでエンドタイトルを待ってください。

石坂・山本総理の言葉に、「沈没する日本から逃げるという人が多い中で,日本にとどまり静かにその日を向かえるという人もいる。それが日本人、云々・・・」というのがあったが、どちらかといえばオヤジはそっちの方だと思うので、そのあたりも描いてほしかったよね。
1973年版は、黒澤の愛弟子・森谷司郎監督と円谷英二の愛弟子・中野昭慶特技監督が組み、橋本忍の脚本、林木与四郎の美術という大御所を向かえ、藤岡弘の主演だった。
今回の映画で不満がある方は,筒井康隆の「日本以外沈没」をチェックすべし。
リメイク版もあるそうで、そこには藤岡弘が出演しているのだそうだ。
いろいろありますなぁ。



10:31:00 | mogmas | | TrackBacks